培根会
 
 2025/3/13更新
 
 培根会は、京都大学農学部・農学研究科を退職された先生方の懇談会で、現職教員との交流の場として、昭和53(1978)年から始まり、現在は、旧演習林事務室等で新年会を含め年3回(4月、9or10月、1月)の懇談会を開催しています。
 会の名称は、現在旧演習林事務室の会議室に掲げられている扁額「培其根」(其の根を培う)に由来しています。この扁額は、農学部創設時の荒木寅三郎総長の揮毫によるもので、農学部における教育と研究の目標を示したものといわれています。
 
令和7(2025)年度 培根会開催予定
 
開催(予定)日 名称 場所
令和7年4月11日(金) 観 桜 会 旧演習林事務室
令和7年10月開催
観 月 会 清風荘
令和8年1月初旬開催 新 年 会 旧演習林事務室
皆様お誘い合わせのうえお立ち寄りいただき、ゆっくりお過ごしください。
 記念写真

四明会トップページ